インド宿情報
PR

アーグラーの激安超おすすめゲストハウス!”Big Brother Guest House”の宿泊レビュー!

Kenta
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな人におすすめの記事
  • アーグラーのおすすめゲストハウスを知りたい
  • アーグラーで安くて立地が良いゲストハウスを知りたい
ひげけん
ひげけん

アーグラーでおすすめのゲストハウスってありますか?

けんた
けんた

おすすめは「Big Brother Guest House」!安くて立地の良い宿!

アーグラーにはたくさんゲストハウスがありますが、中でも安くてバックパッカー感のある宿「Big Brother Guest House」がおすすめです!

なんと1泊150円~!

スポンサーリンク

“Big Brother Guest House”とは

Big Brother Guest Houseは、アーグラーのタージマハルまで歩いて約10分の所にあるゲストハウスです!

静かな場所にあり、目の前にもレストランがあるので、おすすめです!

“Big Brother Guest House”の場所・営業時間

場所・営業時間

名称Big Brother Guest House
住所Gali No. -1, Rajeev Nagar Tajmahal eastern gate road, Near Hotel Amarvilas, Tajganj, Agra, Uttar Pradesh 282001
電話番号+91 72539 23083
チェックアウト

小道を入ったところなので、周りの住民に聞くのがベストです!

宿泊料金Rs100~

部屋はドミトリーと個室があります。

僕が宿泊したのはこちらの部屋は、

男女共同シャワー・トイレ付ドミトリーでRs100。

エアコン付きで、Wi-Fiも使用可能です!

“Big Brother Guest House”はどんなかんじ?

バックパッカーが親しみやすい

宿内はたくさんの絵や落書きがあって、バックパッカー感を味わいたい人には超おすすめ!

誰でも落書きがOKなようなので、思い出に「自分がそこにいた証拠」を書いても良いですね♪

屋上へ続く異空間

屋上へ続く階段は、異様な雰囲気を醸し出しています!

バックパッカー感強めです!笑

朝は、気持ちの良い風と、陽が入ってきます♪

隠れ家的屋上

壁に囲まれた屋上はどこか隠れ家的な雰囲気!

夜な夜なここでみんな、お酒を飲んだり、たばこを吸ったりのんびりしています。

ここで朝まで寝ている人もいました。

無料朝食付き

宿泊料金がRs100にもかかわらず、無料で朝食がついています。

レセプションでみんなで仲良く食べます♪

パン・コーヒー・バナナ・ビスケットなど。

一応食べ放題です!笑

スタッフが最高!

Big Brother Guest Houseの大きな特徴はスタッフがとても親切だということ。

僕が2度ほど宿泊しましたが、2回ともスタッフがいい人でした!

フレンドリーで、相談にも乗ってくれますし、知り合いの日本人も宿泊しましたが、「優しすぎて逆に怖い」という意見もありました!

その時のタイミングもあるかと思いますが、基本的にはいいスタッフさんが揃っていると思います!

その他のサービス

・チケット手配
→各種チケット手配代行可能

・チェックアウト後の荷物預かり
→チェックアウト後に荷物を預けることができます。タージマハルへ行く場合は預けても良し

・FREE Wi-Fi
→問題無し。

“Big Brother Guest House”の予約について

“Big Brother Guest House”は、Booking.comから予約可能。

時期にもよりますが、基本的に低価格で宿泊ができ、タージマハルからも近いので、アーグラー滞在時には超おすすめの宿です!

タージマハルの入場料が値上がりしている分、宿代を抑えることもできます♪

まとめ

“Big Brother Guest House”ついて、ご紹介させていただきました!

アーグラーでは最も安い宿の1つで、安心して宿泊できるので、おすすめの宿です!

是非アーグラーに訪れた際には宿泊してみてください^^

それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

みなさんがBig Brother Guest Houseで良いひと時を過ごせますよーに☆

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
けんた(ダンナ)
けんた(ダンナ)
ブロガー / ライター
カレー屋 / 印度珈琲豆焙煎士
千葉県出身で新卒で入社後
わずか5ヶ月で退社しインドへ渡る。
初の渡印でインドに魅了され、合計約2年ほど滞在。
現在は長野県の人口1500人の中山間地域へ移住。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました