スリランカ
PR

コロンボからGalle、Weligamaへの行き方【鉄道列車で移動】

KENTA
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな人におすすめの記事
  • コロンボからGalle(ゴール)に行く方法が知りたい
  • コロンボからWeligama(ウェリガマ)に行く方法が知りたい
  • コロンボからHikkaduwa(ヒッカドゥワ)に行く方法が知りたい
  • コロンボからMatara(マータラ)に行く方法が知りたい
旅人
旅人

コロンボからスリランカの南側(Galle、Weligama、Hikkaduwa、Matara)に行きたいけど、どうやって行ったら良いのかな?

コロンボからスリランカの南側への移動は、バス、鉄道がありますが、今回は、鉄道列車を使って実際に移動したの、その実体験を写真付きでご紹介していきます。

けんた
けんた

実際に移動してみて、トラブルはあったものの、特に列車事故等の問題がなければ、簡単に移動できるかと思います。

スポンサーリンク

コロンボから南スリランカは、鉄道列車かバスで移動!

今回、ご紹介する内容の南インドへの行き方は、主に以下の場所になります。

  • 「Galle(ゴール)」
  • 「Weligama(ウェリガマ)」
  • 「Hikkaduwa(ヒッカドゥワ)」
  • 「Matara(マータラ)」

コロンボからスリランカの南側へは、「鉄道列車」と「バス」で移動することができます。

コロンボ市内には、バススタンドも、鉄道列車の駅もいくつかあるので、今回現地で聞いてきた情報をと体験談をシェアしていきます。

けんた
けんた

個人的には、「鉄道移動」がおすすめです!

コロンボから南スリランカ【バス移動】

バスで移動する場合は、こちらのバススタンドからになります。

このバススタンドからであれば、Galle、Hikkaduwa、Matara行きはあります

Weligama行きもあるとは言っていましたが、もしかしたら、一度Mataraまで行って、バスを乗り換えてWeligamaへ行くことになるかもしれません。

コロンボから南スリランカ【鉄道列車移動】

次は、鉄道列車で移動する方法です。

筆者が実際に鉄道で移動したということもありますが、個人的には、鉄道列車の方がわかりやすくておすすめです。

スリランカ鉄道の座席について

スリランカ鉄道には、「1st class」,「2nd class」,「3rd class」があります。

予算に余裕がある人快適
1st class
料金
座席
指定席
エアコン
おすすめ度

個人的おすすめ
2nd class
料金
座席
自由席
エアコン
おすすめ度

節約旅中の人
3rd class
料金
座席
自由席
エアコン
おすすめ度


今回の移動では、2nd classを使用しましたが、正直2nd classで十分だと思います。

コロンボの主要鉄道駅「Maradana Railway」と「Fort Railway」

コロンボには、主要の鉄道駅が2つあります。

【Maradana Railway】

【Fort Railway】

どちらもコロンボの主要駅で、たくさんの列車が走っていますが、おすすめは「Maradana Railway」です。

理由は、スリランカの鉄道列車は自由席で、チケットを買っても座れないことが多いのですが、「Maradana Railway」は始発になることが多く、席を確保しやすいからです。

始発駅「Maradana Railway」から乗って、席をしっかりと確保しましょう。

僕が鉄道列車を利用したときは、「Maradana」で乗りましたが、すぐに全席が埋まり、次の駅「Fort Railway」に着いた時には空席がなかったので、Maradanaで乗っておいてよかったと思いました。

南行きのおすすめ列車

南行きの列車でおすすめの列車がいくつかあります。

列車番号Maradana発Galle着Weligama着Matara着運行日
806006:0508:0108:3308:50土日
805006:2509:2710:2210:43毎日
805614:1516:5717:3317:45毎日
805815:4017:3418:0718:20毎日
※列車番号をクリックすると、通過駅のタイムテーブルを見ることができます。

朝出発するか、夕方出発ですが、個人的には、朝出発がおすすめです。

午前8時台の列車もありますが、現地の人曰く、その列車は結構混むそうなので、朝がおすすめと言っていました。

【実体験】Maradana(コロンボ)〜Weligama(ウェリガマ)へ鉄道移動

今回の移動で実際に乗った列車はこちらです。

列車番号乗車駅出発時間座席クラス料金
8060Maradana駅6:052nd classRs550

【5:10】宿出発

外はまだ暗い早朝、5:10にホテルを出発。

駅まで歩いて5分もかからない距離にあるホテルに滞在したので、タクシーを利用する必要もありませんでした。

コロンボの中では、リーズナブルで清潔感もあり、ホテルの雰囲気も良かったので、別記事でご紹介しています。

合わせて読みたい
コロンボのおすすめ宿「Shalimar Hotel」【駅近で超便利】
コロンボのおすすめ宿「Shalimar Hotel」【駅近で超便利】

Maradana駅から鉄道利用を考えている人には、おすすめの宿となっているので、参考になれば幸いです。

【5:15】Maranada駅に到着

宿から近い駅の入り口にあるチケットカウンターは、早朝はやっていないとのことで、反対側の改札にあるチケットカウンターに行きます。

陸橋を通って良いとのことだったので、そのまま中に入って、反対側に行きました。

ちなみに、Maradana駅の正面は、こんな感じです。
メインのチケットカウンターは、この中にあります。

【5:25】チケットカウンターオープン

チケットカウンターは、5:25くらいから開きました。
朝イチでしたが、数名並んでいました。

2列あって、以下の通りにチケットを販売しています。

【左側】➡︎「1st class」,「2nd class」
【右側】➡︎「3rd class」

「Weligama、2nd class、2」で購入できました。

【5:35】プラットフォームで列車を待つ

チケットを買ったら、プラットフォームに向かいましょう。

駅の係員や、周りの人に、行き先を言えばプラットフォームの番号を教えてくれます。

今回は、5番ホームでした。

ちなみに、プラットフォームのどの場所に、どの座席クラスの車両が来るかはわからないので、
列車が到着次第、自分の座席クラスの車両を頑張って探しましょう。

【6:00】列車が到着➡︎乗車

30分くらい待って、ようやく列車が到着しました。

座席クラスは、こんな感じで車体やドアに書かれています。
今回は「2nd class」なので、「2」とかいた車両に乗ります。

列車が到着すれば、座席争奪戦です。全ての席があっという間に埋まりました。

我々も無事座席争奪戦に勝利し、なんとか座席を確保しました。

【6:05】Maradana出発

列車は予定通り、出発しました。

今回僕たち獲れた座席は、内陸側だったのですが、海側の席が取れれば、景色は最高です!

まるで海の上を走る列車のようです。

【12:30】Weligama到着

到着予定時刻よりも、まさかの4時間遅れで到着。

とはいえ、何事もなく、無事に到着できたのでよかったです。

以上、Maradana(コロンボ)〜Weligama(ウェリガマ)へ鉄道移動方法でした。

【おまけ】4時間遅れの理由は、脱線事故の影響

今回、4時間遅れでWeligamaに到着したわけですが、その理由は脱線事故の影響でした。

事故の影響から、途中で列車から降ろされ、レールを歩きました。

どうやら、乗っていた列車ではなく、向かい側を走る列車が脱線したようです。

いや、マジで脱線してる。笑笑

事故の影響で遅延とはいえ、大きな事故じゃなくてよかったです。

結局、このまま1,2時間途中の駅で待つことになり、
さらにこの先の駅でも、もう一度列車を乗り換えるなど、超大変でした。笑

列車乗り換えのたびに、壮絶な座席争い。笑

始発で座席獲得できたのに….あれは夢だったのでしょうか.。。。笑

まぁ、何はともあれ、無事に到着できたことに感謝です!

以上、おまけでした!

コロンボから南スリランカへの移動は、鉄道列車がおすすめ!

以上、コロンボから南スリランカ(Galle、Weligama、Hikkaduwa、Matara方面)への行き方をご紹介いたしました。

バスもありますが、個人的には、「早朝の鉄道列車移動」がおすすめです!

天気が良ければ、景色も楽しみながら移動することができます。

それでは、今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
けんた(ダンナ)&<br>みれい(ヨメ)
けんた(ダンナ)&
みれい(ヨメ)
フードトラックのインドカレー屋さん
【2017年に開設されたけんたのぶろぐに2023年よりヨメが参入しました】

インドで出会い、ふたりで旅をするように2年ほど海外生活を送った後、
長野県にある人口1500人の中山間地域へ移住。
フードトラックのインドカレー屋さんをオープン。
カナダワーホリの経験もあるため、本ブログではインド情報とカナダ情報を発信。
2023年11月より、待望の再渡印を迎える。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました