【JIN:Rレビュー】評判が悪い?購入者の実体験談【JIN:Rがおすすめな5つの理由】
- 「JIN:R」が気になっている
- 「JIN:R」を使ってみた実際のレビューが知りたい
- ブログ初心者の方
- おすすめのワードプレスの有料テーマが知りたい
今話題となっているワードプレステーマ「JIN:R」について、
その口コミやレビューを参考にしながら、
僕が実際にJIN:Rを使ってみた「体験型ガチレビュー」をしようと思います。
結論、「JIN:R」は、かなりおすすめです!
今「JIN:R」を検討している人の参考になれば嬉しいです!
ワードプレステーマ「JIN:R」とは?
「JIN:R」は、2022年11月3日にリリースされた、
ひつじさん(@hituji_1234)が開発したワードプレスの有料テーマです。
リリースから約1年の若いテーマですが、
旧テーマの「JIN」が大人気のため、多くのブロガーから大注目。
国内人気No.1のテーマ「SWELL」と比較されるほど大きな存在感あるテーマです。
読者には、ブログ初心者の方もいると思うので、簡単解説すると、
DEMOテンプレートを使えば、HTMLやCSSの知識がなくても、
1発(1クリック)で、統一感のあるWebサイトを作ることができます。
え?これだけでいいの?
ってくらい超簡単におしゃれなサイトが作れます!
まずは、是非DEMOを見てみてください!
【本題】「JIN:R」の悪い評判は本当か?
僕自身、少し前まで「旧ストーク(古すぎ)」で、
ブログ運営をしていたのですが、少しずつ伸びてきていたこともあり、
そろそろ新しいテーマが欲しい!!
となったので、買い替えを検討しました。
そんな時に出会ったのが、「JIN:R」でした。
「JIN:R」への乗り換えを検討したとき、
いろいろ調べてみたら、良いことなんて、ほとんど書かれてませんでした。(笑)
テーマ以降を考えた当初、JIN:Rはほとんど悪評しかなくて、もはや笑ってしまうレベルでした(笑)
- 旧テーマJINユーザーからの猛反発(解決済)
- SWELLユーザーからのダメ出しの嵐
①旧テーマ 「JIN」ユーザーからの猛反発(解決済)
「JIN:R」は「JIN」の後継テーマな訳ですが、
リリースした直後に、「JIN」ユーザーから猛反発を喰らいます。
その理由としては、
「JIN:R」と「JIN」を全く別のテーマにしたため。です。
要するに、
「JIN」を今まで購入して使ってた人も、
「JIN:R」使いたいならもう一回お金出して買ってね!
おいおい、まじかよ。
ふざけんなよ〜。
となってしまったわけです。(他の理由もありますが、ここでは割愛。)
今までしっかりファンがついていた、
「JINユーザーの内部」から不満が出てしまったのは、大きなダメージだったと思います。
とはいえこの猛反発の後に、すぐに運営側から対応がとられ、
「JIN購入者」には、「JIN:Rを、5,000円割引で購入できる」という優待制度が取り入れました。
僕は、JIN:Rからの参入なので完全に傍観者でしたが、
確かにJIN購入者からしたら、怒りたくなりますよね(笑)
当事者にとっては、簡単に一件落着!とは行かないと思うけど、
JINユーザーの声を拾って、素早くしっかりと対応していたと思います。
②「SWELL」ユーザーからの比較ダメ出しの嵐
内部の後は、今度は外部からのダメ出しの嵐です(笑)
特に、国内人気No.1テーマの「SWELL」ユーザーからは、
かなり厳しい評価を受けていました。
- エディターが使いにくい
- 表示速度が遅い
- カスタマイズの自由度が低い
- SEO対策が微妙
- 記事執筆脳効率化がよくない
- 値段が高い
これだけ言われてたら、誰も買いたくないですよね(笑)
「JIN:R」リリース後は、かなり逆風がふいていて、
世間のこの声に流されて、結構な人がSWELLに流れたんじゃないかと思います。
でも、この逆境の中、僕は「JIN:R購入」の決断に至ります。
今更ながら、よく決断したと自分を褒めてやりたいです。
「JIN:R」を選んだ5つの理由
①直感的にビビッ!(良さそう)ときた
まず、1つ目の理由としては、
シンプルに、ビビビ!!っときました。
あ、このテーマかわいくて、使いやすそうだし、
編集も簡単そうで、良いかも!!!
決めた理由①
直感的に、「JIN:R」が良い!と思った。
②”国内人気No.1″のSWELLと比較されてる
2つ目の理由は、
“国内人気No.1″テーマの「SEWLL」と比較されていること。
単純に考えて、「日本一と比べられる」時点で、
相当、優秀なテーマなんだろうな。って思いました。
加えて、「SWELL」は、アフィリエイトプログラムがあり、
「JIN:R << SWELL」の構図を作った方が、アフィリエイトで稼ぎやすいので、
「JIN:R vs SWELL」の構図で描かれているものは、鵜呑みにしませんでした。
※実際JIN:Rリリース当時は、本当にSWELLの方が良いポイントが多かったと思います。
決めた理由②
「JIN:R」は、日本一と比較されるほどの実力がある。
また、SWELLにはアフィリエイトプログラムがあるため「JIN:R << SWELL」の構図記事はほぼ無視できた。
③ブロックエディタが使いやすそう
3つ目の理由は、
ブロックエディタが使いやすそう!と思いました。
JIN:Rに移行するまでは、ブロックエディタが使いにくかったので、
ずっとクラシックエディターで、ブログ運営をしていました。
そろそろブロックエディタに慣れないとな〜。と思っていた時、JIN:Rに出会いました。
JIN:Rのブロックエディタ、使いやすそうじゃね??
今まで、ブロックエディタを敬遠してたけど、
JIN:Rのブロックエディタなら、使いこなせるかも??
※実際のところは「購入するからには、ちゃんとブロックエディタ使えよ?」っていう自分への圧力からそう思ったのかもしれません。
決めた理由③
ブロックエディタが使いやすそう!と思った。
④有料コンテンツの販売が可能
僕が「JIN:R」の購入を検討しているときに、
公式サイトより、超大型アップデートがアナウンスされました。
JIN:Rにて、有料記事の販売が可能となります。
当時、有料コンテンツの販売を考えていた僕は、
きたーーーー!!!!
これはめちゃめちゃ嬉しい!!!
こうなりました。単純です。
決めた理由④
「JIN:R」で有料コンテンツの販売が可能になった。
⑤JIN:Rが叩かれまくってて、開発者の反骨精神に期待した
ここまで良いこと書いてきましたが、さっきの悪評を覚えてますか??
- エディターが使いにくい
- 表示速度が遅い
- カスタマイズの自由度が低い
- SEO対策が微妙
- 記事執筆脳効率化がよくない
- 値段が高い
いやいや、JIN:Rなんて、誰が買うねん。
と思った人もたくさんいるでしょう。
でも、僕はこう思いました。
ちょっと待てよ….
JIN:Rって、こんなに話題に上がってて、
“日本一”のSWELLと比較されてるし、普通にすごくね?
しかもめっちゃバッシングくらってたり、
比較記事もほとんど悪評だから、
多分開発者の人、「いや、お前らうっさくね?」とか言って、
反骨精神全面にめちゃめちゃアップデート頑張るんじゃね?
だったら、SWELLよりも、「JIN:R」に期待でしょ。
決めた理由⑤
開発者の反骨精神に期待した。
※完全に個人的なストーリー作成なので、この内容は鵜呑みにしないでください。
ひつじさんには、直接お会いしたことがないのでわからないですが、きっと真摯で真面目で超熱心な方だと思います。
「JIN:R」を購入。【まじで買って良かった】
そして、上記の5つの理由が決め手となって、JIN:Rを購入しました。
実際に購入してから、3ヶ月程度経つのですが、
感想としては….
マジで、買って良かった!!!
この一言です。
以下、実際に使ってみたレビューをご紹介していきます。
【良いところ】「JIN:R」を実際に使った本気のレビュー
ブログ初心者でも簡単に使える
「すべての人に 直感的なサイトデザインを」
というJIN:Rのモットーはまさにその通りで、
「読む人にとっても、書く人にとっても、わかりやすく使いやすいテーマ」
となっています。
今回JIN:Rに移行したので、僕自身「ブロックエディタ初心者」だったわけですが、
ほとんどが直感的に操作できて、かなり使いやすいです!
「ブロックエディタ」が出てきた当初、使い心地がかなり悪くて、それ以来ずっとクラシックエディタを使ってたんですが、JIN:Rに乗り換えて、「ブロックエディタ」になって良かったです。
またJIN:Rには、公式サイトに「操作マニュアル」があるので、
初心者の人でも、迷わずに使うことができるかと思います。
DEMOサイトが多数あり、おしゃれなサイト構築が簡単
「DEMOプリセットが多数ある。」
おしゃれなDEMOがたくさんあり、好みのデザインのDEMOを1クリックで導入することができます。
デザインはもちろん、特に「色」に関してもすでにパッケージ化されているので、
統一感も出せますし、ブログの世界観も簡単に作ることができます。
HTMLやCSSといった専門知識がなくても、おしゃれなサイトに仕上げることができるので、ブログ初心者やサイト作り初心者にとって、めちゃめちゃ便利だと思います。
僕自身、デザインの経験がないので、元々入っているDEMO自体が参考になります!
JIN:R購入者のコミュニティがある(JIN購入者含む)
JIN:Rを購入すると、購入者限定のコミュニティに入ることができます。
そのコミュニティ内では、JIN:Rの使い方の質問はもちろん、
ブログ運営に関する相談や、ブロガー同士の横のつながりも作ることができます。
特に、ブログで稼ぎたい!と思っている人がほとんどなので、
モチベーションアップにも繋がります。
少し上級者向けにはなるかと思いますが、
「JIN:Rで、こんな機能は欲しい!」という要望なども出せたりします。
解決策の情報が溜まりつつある
JIN:Rはリリースされてから約1年ほど経ちますが、
少しずつ「使い方」や「こんなデザインもできるよ!」といったような、
「How to use JIN:R?」の情報が少しずつ蓄積されていってます。
これはかなり重要で、新しく出たばかりのテーマとかだと、
使い方でわからないことがあっても、解決策がありません。
要するに、JIN:Rを使う上で、『?』が生まれた時の解決策が見つかりやすい!
ということです。
加えて、「もっとデザインを可愛くしたい!」といったような場合も同様です。
こういった内容は、特にコミュニティ内でも解説が多いです。
テーマを選ぶとき、「解決策の多さ」の重要はかなり高いです。
困った時にすぐ解決できるのは、作業効率にも直結します。
有料記事が販売できる
ブログ初心者には少し先の話になるかと思いますが、
JIN:Rでは、有料記事を販売することができます。
今までですと、「有料記事販売=note」のイメージだったと思いますが、
JIN:Rでは、その機能がテーマ自体に備わっています。
例えば、上級者向けになりますが、
「1ヶ月で1000人フォロワー達成!超具体的な手順を5段階で教えます。」
「達成者が完全解説。Youtube収益5万円への完全ロードマップ公開!」
「メディア運営で、月3万円稼いだ方法!」
といったように実績に基づいたコンテンツ販売を行うことができます。
※コンテンツの作り方は、自由です。
アドセンスなどの「広告収入」の単価が下がってきたりする中で、
最近のトレンドは「自社製品」や「自身のコンテンツ」の販売の強化です。
ニッチな情報や、得意分野を活かすことで、
少ない読者でもしっかりと収入UPに繋げることができるので、
有料記事販売の機能はかなりありがたいと思います。
有料記事の詳しい販売手順もマニュアルがあるので、簡単にできるかと思います!
【もう少しなところ】「JIN:R」を実際に使った本気のレビュー
値段が高い
もうこれはしょうがない!
「JIN:R」のお値段は、「19,800円」!
正直、ちょっとお高め!
※他のテーマと比べても、お高いです。
ただし前述の通り、個人的には間違いなく「買って良かった」と感じてます。
使い勝手もいいですし、記事執筆に関しても、
かなりスムーズに執筆を行うことができてます。
また、複数メディアで使うことも可能なので、
いくつかのブログやサイトを所有している方にもおすすめです。
※実際に僕も、別サイトでもJIN:Rを愛用しています。
正直、ブログ初心者にとっては、簡単に買える金額ではないと思います。
僕自身、すんなりと購入したように見えますが、
実際は、値段が値段なだけに、正直迷いました。
ただ、JIN:Rの将来性も加味した上で、長い付き合いになると思ったので、
早く購入して、日々の作業効率をあげようと思いました。
そして、最終的には「ライザップ方式」で決断しました。
どういうことかというと、
高いお金を払って、後戻りできない状況を自分で作り出す。ということです。
19,800円も払ったら、もうやるしかありません。(笑)
こうなったら、あとはやるのみ!!
頑張りましょう!!笑
【JIN:R】ブログ初心者には、超おすすめ!
最後になりますが、JIN:Rはこんな人におすすめです。
僕自身は、ブログ中級者です(だと思ってます)が、
今回、JIN:Rを導入して良かったと思ってます。
僕の場合は、JIN:R導入により「ブログ再開」という立ち位置になりますが、
これから「ブログを頑張っていきたい!」という人や、「ブログ初心者」の人は、
ぜひ、JIN:Rの導入をおすすめします。
ちなみに、僕は本ブログを再開するにあたり、
ブログ初心者のヨメ(妻)が参入することになったんですが、
ちょっとした質問はあるものの、大きな問題もなく、
初心者ブロガーのヨメ、割とスラスラJIN:Rを使いこなしてます。
ブログ初心者で、いきなりJIN:R使えるのは、結構、幸せだと思うぜ?笑
あざーす!笑
ということで、以上JIN:Rを使ってみた、実体験レビューでした!
JIN:R導入を検討中のみんなに、本記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!