【アフィリエイト】プログラムの提携方法と広告の作成方法を解説!

KENTA
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな人におすすめの記事
  • アフィリエイト広告の設置方法を知りたい
  • パソコン一台で稼ぎたい

前回、自己アフィリエイトを使用した稼ぎ方をご紹介させていただきました下記の記事。

合わせて読みたい
【旅人必見!】”毎月9000円”旅をしながら稼ぐ方法!バスキング不要!
【旅人必見!】”毎月9000円”旅をしながら稼ぐ方法!バスキング不要!

ここでご紹介したのは、稼ぎ方の1つです。

今回もブログ初心者の僕が稼ぎながら旅をする方法を1つご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

はじめに

けんた
けんた

今回ご紹介する稼ぎ方は、アフィリエイト広告です。

簡単にいうと、

自分が紹介した商品を、誰かが購入してくれると自分にお金が入ってくるという仕組みです。

その方法をご紹介させていただきます!

記事の作り方・広告の作り方

けんた
けんた

全体の流れはこんな感じ!

全体の流れ

①ブログ作成

②ASP登録

③プログラム提携(今回お勉強)

④記事へ貼り付ける(今回お勉強)

合わせて読みたい
稼げ!有料ブログの作り方を図解で徹底解説!全行程まとめ!【サーバー契約・ドメイン取得・WordPressインストール】
稼げ!有料ブログの作り方を図解で徹底解説!全行程まとめ!【サーバー契約・ドメイン取得・WordPressインストール】
合わせて読みたい
お金を稼ぎながら旅できる?アフィリエイトとは?A8.netの登録方法を写真付き解説!
お金を稼ぎながら旅できる?アフィリエイトとは?A8.netの登録方法を写真付き解説!

完成すると以下のようになります。

おススメ、モバイルバッテリー☆

こちらの広告は、A8.netの楽天とAmazonから広告を出しています。

ここのリンクから、誰かが購入してくれたら、報酬が発生する仕組みです。

ということで今回は、
③プログラム提携
④記事への貼り付け方、を解説していきます!

プログラムの提携方法

けんた
けんた

今回A8.netで”楽天アフィリエイト”の提携方法をご紹介していきます!

〇まずA8.netのサイトを開いてログインします。

〇”楽天株式会社”と検索します。

〇9件の検索が出たので、下にスクロールします。

〇プログラム名”楽天アフィリエイト”を選択します。
〇”詳細を見る”をクリックします。

〇以下のようなページになるので、下にスクロールします。

〇アピールサイトの選択します。
〇”利用規約”にチェックします。
〇”提携申請する”をクリックします。

〇”提携申請しました”とでるので、あとは許可待ちです。
〇そのまま下にスクロールします。

〇”ステータス”が”提携完了”になっているのでOKです!
(楽天は即時提携なので、すぐ使用できます!)

これでプログラムの提携方法は完了です。

広告の作り方

けんた
けんた

次は、広告の作り方を解説していきます。

〇TOPページの”プログラム管理”をクリックします。
〇その下の”参加中プログラム”をクリックします。

〇自分が参加中のプログラム一覧が出ます。
〇先ほど提携した”楽天アフィリエイト”の”商品リンク”をクリックします。

〇広告を作りたい商品を検索します。
(今回はAnkerの充電器を検索します。)

〇いっぱい出てきます。
〇商品を選んで、”商品リンク”をクリックします。

〇”広告のタイプ”など広告をカスタマイズします。
〇カスタマイズが終わったら”素材を選択”をクリックします。

〇青くなるので、リンクコードをコピーします。

〇WordPressの投稿画面を開きます。
〇投稿記事で、広告を入れたい場所をクリックします。
〇そのまま”テキスト”をクリックします。

〇ページが変わったら先ほどコピーしたリンクコードを貼り付けます。
※マウスでほかのところをクリックすると違うところに張り付けてしますのでお気をつけてください。
〇貼り付けたら”ビジュアル”をクリックします。

〇下記の画面になります(画像が出ます)。
〇”プレビュー”をクリックします。

〇プレビューした画面を見ると、リンクが貼られています。

以上、広告の作り方です。

まとめ

今回は、アフィリエイトに関しての記事書きました!

広告作成は、1回慣れてしまえば、簡単です^^

是非、やってみてください!!

けんた
けんた

最近、なんだか、もっと仲間がほしいですね~!

ブログ書いてみたい!
稼ぎながら旅したい!
いろんなこと発信したい!

みたいな人たちが、一緒にいたらいいなーと思います!

けんた
けんた

いつも観てくれて、ありがとう!
by Super Beginner

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. ウメシュ

    けんたさん、このブログを読んで、詳しい情報得ることが出来て嬉しいです。
    こういう面白い情報流し続けて下さいね。

    ウメシュ
    (ブロガーになりたいな)

    • KENTA

      ウメシュさん

      読んでいただいてありがとうございます!

      インドの良い情報たくさん流していきます!
      たくさん人がインドに来てくれるといいですね^^

      KENTA
      (ブロガーになっちゃおう!)

ABOUT US
けんた(ダンナ)&<br>みれい(ヨメ)
けんた(ダンナ)&
みれい(ヨメ)
フードトラックのインドカレー屋さん
【2017年に開設されたけんたのぶろぐに2023年よりヨメが参入しました】

インドで出会い、ふたりで旅をするように2年ほど海外生活を送った後、
長野県にある人口1500人の中山間地域へ移住。
フードトラックのインドカレー屋さんをオープン。
カナダワーホリの経験もあるため、本ブログではインド情報とカナダ情報を発信。
2023年11月より、待望の再渡印を迎える。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました