カナダ情報
PR

カナダ政府と各州/準州政府のコロナウイルス(COVID-19)対策/対応【リンク有】

KENTA
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

[box class=”blue_box” title=”この記事はこんな人にオススメ”]

  • カナダのコロナウイルス対策/対応について知りたい
  • カナダ在住もしくはカナダ親族がいるので情報収集
  • 情報収集できるサイトのリンクが知りたい

[/box]

カナダが行なっている「コロナウイルス対策/対応」について、

英語が拙い僕ですが、少しばかりご紹介したいとおもいます!

スポンサーリンク

カナダのコロナウイルス(COVID-19)の感染状況について

まず、カナダのコロナウイルスの感染状況についてですが、

【4月上旬】アメリカや、イタリアのような爆発感染は無いにしても、確実に広がりを見せており、じわじわと1日の感染者数も増加傾向にあります。

特にケベック地方の増加推移はかなり早く、医療崩壊が起きないか心配です。

また、各医療機関のシステムも徐々に圧迫され、緊迫してきている状況です。
※オタワ病院の集団感染:COVID-19 outbreak declared at The Ottawa Hospital Civic campas

詳しい感染者の人数や、入国規制やフライト情報については、毎日更新していますので、以下の記事をご覧になっていただければ嬉しいです。

[kanren postid=”13713″]




「カナダ政府」と「州/準州政府」について

カナダには日本とは異なる政治/法律の仕組みがあり、ざっくり言うと、

国として権力を持つ「カナダ政府」と、各州で権力を持つ「州/準州政府」があり、

どちらも「法律を作る権利を所持しているに加え緊急事態宣言発令の権利も持っています。

日本では無いですが、簡単にいうと、
国は勿論、「都道府県も、法律を作ったり、緊急事態宣言も発令できる」ということです。

国や地域が困難な局面に直面したときに素早い動きが取れる、といった感じですね。
参照 >>【図解で簡単に理解しよう!カナダの政治の仕組み】/【Who can declare a state of emergency

そんなカナダのコロナウイルス対策/対応について、カナダ政府と州/準州政府を分けて紹介していきます!

「カナダ政府」が行うコロナウイルス対策/対応について

カナダ政府が行っているコロナウイルス対策/対応について、いくつかご紹介していきます。
参考 >>【Coronavirus disease(COVID19):Canada’s response

経済/財政的支援

コロナウイルスの影響によって、経済的、財政的に問題に直面している人々への救済処置。

個人から、企業、各業界へのサポートまで。

個人への支援
個人と家庭支援 ・児童手当の増加
・住宅ローン支援
・所得税申告期限の延長
失業者支援 ・緊急対応給付金(CERB)
(最大4ヶ月毎月2000ドル)
コロナ関連の感染者/隔離者支援 同上
サポートが特に必要な人々 ・女性シェルター/性的暴行センターへの支援
・子供/若者の精神援助コミュニティへの支援
高齢者 ・配達援助組織への支援
学生/直近の卒業者 ・学生のローン返済/金利の中断

 

企業への支援
解雇防止と再雇用 ・労働者の賃金の75%を雇用側へ支援
・1年間無利子ローン提供

 

各業界への支援
航空業界 ・土地賃貸料の免除
農業/漁業/水産養殖業界 ・各業界の助成金

ここであげたのは一部です。
他にもたくさんありますので、気になる方は以下をご覧ください。

[btn class=”rich_pink”]Canada’s COCID19 Economic Response Plan[/btn]

渡航/入出国/隔離処置に関する対策

[aside type=”boader”]

  • カナダ(出国)国外への不要不急の渡航(ほぼ世界の国と地域)は避けなければならない。
  • カナダ国籍/永住権保持者以外(一部免除あり)入国禁止
  • 入国した際は、14日間の隔離
  • 国際線利用を4つの空港に限定(カルガリー空港/バンクーバー空港/トロントのピアソン空港/モントリオールのトルドー空港)

[/aside]

その他、詳しい内容は以下のページをご覧ください。

[btn class=”rich_pink”]COVID19:Travel restrictions and exemption[/btn]

国外滞在中のカナダ人への支援

国外にいるカナダ人(永住権保持者含む)で、帰国が経済的に困難な場合、緊急援助として、最大5000ドルの支給。(返済義務有)

[btn class=”rich_pink”]COVID-19: Financial help if you are outside Canada[/btn]




「州/準州政府」が行うコロナウイルス対策/対応について

続いては、カナダの「州/準州政府」が行うコロナウイルスへの対策/対応について、ご紹介。

全ては紹介しきれないので、詳しく確認したい方は、各州/準州の公式サイトのリンクを貼っておきましたのでご覧ください。!

BC:ブリティッシュコロンビア州

【2020年3月18日】非常事態宣言(state of emergency)

  • 学校無期限閉鎖、オンライン教室開講【ソース
  • 学生ローンの返済一時停止【ソース
  • 幼稚園から12歳までの子供のオンライン学習支援【ソース
  • 州から緊急給付金1000ドル【ソース
  • 最大500ドルの一時的な家賃補助【ソース
  • 家賃未払いによる強制立ち退き禁止【ソース
  • 公共交通機関の無償化【BC Transit】【TransLink

[btn class=”rich_pink”]COVID-19 Provincial Support and Information[/btn]

AB:アルバータ州

【2020年3月17日】非常事態宣言(state of emergency)

  • 15人以上の集会禁止、15人以下の会議等のでも2m間隔【ソース
  • 公私共レクリエーション/バー/ナイトクラブ等へのアクセス禁止【ソース
  • 店内での飲食禁止【ソース
  • 保育園の営業停止(一部例外あり)【ソース
  • 幼稚園から12歳までの学校閉鎖及びオンライン学習支援【ソース
  • 学生ローン返済の半年一時停止【ソース

[btn class=”rich_pink”]COVID-19 info for Albertans[/btn]

SK:サスカチュワン州

【2020年3月18日】非常事態宣言(state of emergency)

[btn class=”rich_pink”]Public health Measure[/btn]

MB:マニトバ州

【2020年3月20日】非常事態宣言(state of emergency)

[btn class=”rich_pink”]Information and Support for Manitobans[/btn]

ON:オンタリオ州

【2020年3月17日】非常事態宣言(state of emergency)

  • 保育園/学校閉鎖【ソース
  • 図書館閉鎖【ソース
  • 持ち帰り/配達以外の飲食店閉鎖【ソース
  • 5人以上の集まり禁止【ソース
  • 子供一人につき200ドル支給(条件あり)【ソース
  • 老人への環境支援で2000万ドル支援【ソース

[btn class=”rich_pink”]The 2019 Novel Coronavirus (COVID-19)[/btn]

QC:ケベック州

【2020年3月13日】健康非常事態宣言(health emergency)【4月7日更新】

  • ケベック州への入州した場合14日間の隔離義務【ソース
  • 屋内/屋外共に集会の禁止【ソース
  • 飲食店の営業停止(持ち帰り/配達OK)【ソース
  • 教育機関の閉鎖【ソース
  • オンラインスクールの導入【オープンスクール
  • 保育料の一部負担【ソース
  • 感染者/濃厚接触者等、隔離処置対象者へ573ドル/週支給【ソース

[btn class=”rich_pink”]Measures taken by the government[/btn]

NL:ニューファンドランド・ラブラドール州

【2020年3月18日】健康非常事態宣言(health emergency)

[btn class=”rich_pink”]Supports and Resources[/btn]

NB:ニューブランズウィック州

【2020年3月19日】非常事態宣言(state of emergency)

[btn class=”rich_pink”]New Brunswick[/btn]

NS:ノバスコシア州

【2020年3月22日】非常事態宣言(state of emergency)

[btn class=”rich_pink”]Support for Nova Scotians, businesses and health care[/btn]

PE:プリンスエドワードアイランド州

【2020年3月16日】健康非常事態宣言(health emergency)

[btn class=”rich_pink”]COVID-19 Supports and Services[/btn]

YT:ユーコン準州

【2020年3月18日】非常事態宣言(state of emergency)

[btn class=”rich_pink”]Information about COVID-19[/btn]

NT:ノースウエスト準州

【2020年3月24日】非常事態宣言(state of emergency)

[btn class=”rich_pink”]Program and service availability during COVID-19[/btn]

NU:ヌナブト準州

【2020年3月24日】公衆衛生上の緊急事態宣言(state of public health emergency)

[btn class=”rich_pink”]COVID-19 (Novel Coronavirus)[/btn]

カナダは対策や手当がいいと思う!

今回、カナダのコロナウイルス対策/対応について少し調べてみましたが、個人的にはとても素晴らしいと思います。

早急な教育機関の閉鎖およびオンライン教室の開講、飲食店のや営業可能なお店の規制、

失業者に毎月2000ドル(条件つき)支給、水道光熱費の緩和、家賃延滞による追い出し禁止、

所得税申告期限の延長、給与の支払い75%を企業側に支援などなど様々あります。

実際には、条件付きや後から再度請求が来るものなどもありますが、
とにかく動きが早い」そして、条件に当てはまらない人たちへの声を聞き、さらなる救済措置を導入していっています。

カナダ政府と、州/準州政府のコロナウイルス対策には、今後も目が離せません!

ありがたい限りです。。。!

情報収集は欠かさずに行いましょう!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
けんた(ダンナ)&<br>みれい(ヨメ)
けんた(ダンナ)&
みれい(ヨメ)
フードトラックのインドカレー屋さん
【2017年に開設されたけんたのぶろぐに2023年よりヨメが参入しました】

インドで出会い、ふたりで旅をするように2年ほど海外生活を送った後、
長野県にある人口1500人の中山間地域へ移住。
フードトラックのインドカレー屋さんをオープン。
カナダワーホリの経験もあるため、本ブログではインド情報とカナダ情報を発信。
2023年11月より、待望の再渡印を迎える。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました