こんにちは!
フランスには一家に一台はある?のではないかと思われる、
あのお決まりグッズ
についてご紹介!
目次
フランス生活でよくある問題とは?
排水管の詰まり

フランスで生活すると、よくあるのが排水管が詰まります。
バスルームや、キッチンのシンクなど、、、
日本でも詰まることはありますが、フランスでは特にこの問題が多いようです!
なぜフランスは、排水管がよく詰まるの?


どういうことかというと、髪の毛や食べかす等も一緒に固まってしまうことで流れにくくなる、ということ!



KENTAさん、何か解決策はありますか?

今日は、そのおすすめグッズを紹介するね!

フランスの排水管トラブル解決おすすめグッズ!
グッズその①フランスの一家一台?”スッポン”

~ある日の出来事~
しまった!
キッチンの流しが詰まった!
これでは洗い物も何にもできない!
※舞台はフランスです!
どうしようか~~~。。。

あ!そうだ!!

スタスタスタ…

スタスタスタ….

~10分後~
ひょこ

よいしょっ

……..

………….

おりゃ!!

おりゃおりゃ!!

ぶしゃ!
左側から水が逆流!!

よこから水が出てきてしまった。。。
それなら~~…..
ほれっっ!ラップで修正!!

もう一回!!

ズボズボズボ!!

ズボボボボボ!!!!!

・・・・・ピタッ・・・・・・

ごごごごごご!!!

きたあああああ!!!!

流れた!!

やったぜ~~!!!!
~完~

そうなんです!
フランスの排水管のトラブルには、スッポンが最適なのです!

これ普通によくあるやつですね!笑

というのを聞いたことがある!そして一家に一台あるんだとか?!
フランスに住むには必須グッズだそうだよ!

せっかくなので準備しておくといいですねw

グッズその②排水管と溶かし液体”Destop”



すべてを溶かして、排水管をきれいにするらしい!!笑



なんだか、やばそうな色してますね!w

使い方は簡単、詰まった排水管に流して、1時間ほど待つだけ。
そうすればこの液体が、みるみるうちにすべてを溶かしてくれる!


フランスの排水管のトラブルには、Destopもおすすめ!是非一家に一台あるといいね!

まとめ
今回はフランスの排水管のトラブルについて、解決策と合わせてご紹介いたしました!
スッポンかDestopが定番なので、一家に一台置いておくとよいですね!
ちなみに両方とも、どこのスーパーにも置いてあると思うので、いずれかのタイミングで購入しておくと良いかと思います♪
それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございした!
みなさんが排水管トラブルを早急かつ安全に解決できますよーに☆