コルマール観光!行き方〜おすすめスポット5選!【ハウルの動く城のモデル】

- コルマールの観光情報が知りたい
- コルマールまでの行き方が知りたい
- コルマールのおすすめの宿が知りたい
今回は、あのジブリの名作”ハウルの動く城”のモデルになったといわれる街、
“コルマール(Colmar)”を
ご紹介いたします!
可愛い街でフランスでも人気の観光スポットです^^
コルマールとは?

コルマールとはフランスの東部に位置し、ドイツとスイス国境の近くの小さな街です。
コロンバージュ建築に加えて、小さなベニスと呼ばれたりしています。
また、日本人なら誰もが知っている、あのジブリの名作、
“ハウルの動く城”のモデルになった街ともいわれています!

ジブリ好き必見ですよ!!
観光シーズンと所要時間
観光シーズンは、以下の2つ。
・6月~9月末(夏)
>>お花が咲きとてもきれいです。
・12月(冬)
>>クリスマスシーズンがおすすめ。
観光の所要時間は約3~4時間。
ゆっくりと食事を楽しみたい方は、もう少し余裕を見てもいいです!
また、クリスマスシーズンでイルミネーションを観たい方は、1日準備できるといい思います!
コルマールの地図・行き方
コルマールの地図
コルマールはストラスブールの南側にあります。
※ストラスブールの記事はこちら↓↓から。

コルマールの行き方(バス)
行き方は、電車・バス・飛行機があり、多くはパリかストラスブールからのアクセスだと思います。
今回、僕はストラスブールからバスで行ったので、その行き方をご紹介いたします。
所要時間 | 往復費用 | 出発駅 | 到着駅 |
1h15 | 6€ | Etoile Bourse | Gare de Colmar |






バスの到着はコルマール駅のすぐ近くです。
往復6€と格安なので是非ご利用ください!ご予約は事前に”Omio”からするのがおすすめです!
使い方はこちら↓↓からご確認ください。

コルマールの行き方(電車)
ストラスブールからコルマールまでは電車でも行けます。
所要時間 | 往復費用 | 出発駅 | 到着駅 |
約30分 | 約22€ | Strasbourg | Gare de Colmar |



バスも電車も、到着駅は一緒です。機械で往復のチケットを買っていきましょう!
コルマール観光!厳選5選!!
コルマールは小さま街ですが、観光名所はたくさんあります。
今回は厳選して、3カ所の観光名所をご紹介いたしますのでご覧ください。
観光前に必ず行こう!ツーリストオフィス!

観光が始まる前に、まず行きましょう!ツーリストオフィス!
ここではWi-Fiが使えたり、コルマールのマップももらえるので、ぜひ活用してください!
※日本語のマップも用意されています!

インドのツーリストオフィスとは違います!詐欺はないので、安心してください!笑
別記事 ⇨ インドで多発する詐欺の手口とは?【被害総額400万円越え】
宮崎駿も宿泊?”メゾン・デ・テット(頭の家)”

“メゾン・デ・テット(Maison des Têtes)”は1609年に建てられ、現在ではホテル兼レストランとして利用されています。
よく見ると窓枠に多くの頭の彫刻があり、“頭の家”と呼ばれています。

なんと、あのジブリの宮崎駿さんもこちらのホテルに宿泊されたという噂が流れております!
Booking.comで調べたところ1泊約3万円のいいホテルのようです!庶民は玄関口だけで満足です!!笑
映画のワンシーン”プフィスタの家”

“プフィスタの家(Maison Pfister)”はコルマールの中で、もっとも有名な建物だといわれています。
コルマールの街を歩いていても、一際目立ちっていました。
この建物が、ハウルの動く城の冒頭部分で出てきます!
映画を見てから訪れると胸が高鳴ります♪

ハウルの動く城、久しぶりに見ましたが、良い映画でした!!笑
コルマールに行こうが行かまいが是非お勧めの映画です!笑
自由の女神?”バルトルディ美術館”

いきなり話が変わりますが、、
アメリカにある自由の女神って、フランスからの贈り物。
って知ってました?本当です!
その設計を任せられたのが、コルマール生まれのバルトルディ氏なのです!
この“バルトルディ美術館(Musee Bartholdi)”彼の美術館で、自由の女神の原物が置いてあります。

自由の女神はアメリカが作ってないという衝撃の事実に驚きを隠せませんでした。。。
インスタ映え!”魚市場川岸通り”

“魚市場川岸通り(Quai de la Poissonnerie)”は街の中で1番のインスタ映えスポット!
カラフルなコロンバージュ建築が立ち並び、河とのコラボもとても素敵です!
夏には、お花もきれいに咲き素晴らしいコントラストになります!

街一番のインスタ映えスポットはやはり人気です!
僕もなかなかインスタ映えしてると思うのですが??
フランスのベネツィア!”プティット・ベニス”

“プティット・ベニス(Petite Venise)”もインスタ映えスポットの1つ!
名前からもわかるように、イタリアのベニス(ベネツィア)に似ていることから名前が付けられました。
河沿いのレストランでランチやディナーも楽しめます!
また、夏の間は小舟にも乗ることができ、素敵なお花と小川をより一層楽しむことができます♪

街一番のインスタ映えスポットはやはり人気です!
以上、コルマールの厳選おすすめスポット5選でした!
僕が行った時期は1年で最大の閑散期だったのですが、逆に観光客が少なくて楽しめました!!
シーズンの夏と冬に行くこともおすすめいたします!
コルマールのおすすめ宿!
コルマールは基本的に日帰り観光が可能ですが、おすすめの宿についてもご紹介しておきます!
おすすめの宿は、Airbnbでみつけたムハンマドさんの家です!
1泊約6000円ほどですが、クオリティ・コスパ共に圧倒的です!!!
※シーズンによっては価格変動の可能性あり。


コルマールに宿泊する際は、Booking.comではなき、Airbnbがおすすめです!
なぜかというと、Booking.comでもホテルは多くありますが、宿泊費に加えて、市税やら清掃料金という形で、30€程上乗せされます!
気を付けないと高くつきますし、普通に泊まるならAirbnbのほうがお得です♪
まとめ
“ハウルの動く城”のモデルになったといわれている、コルマールの観光スポット紹介でした!
可愛い建築、変わった建築、インスタ映えスポット、自由の女神衝撃の事実!などなど、様々な観光スポットが詰まっております!
アクセスも簡単なところなので、フランスにお越しの際は、是非コルマールに足を運んでみてはいかがでしょうか??
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
みなさんのコルマール観光が良いものになりますよーに☆
