フランス情報
PR

【最高の旅に】エッフェル塔の超おすすめ観光順路!インスタ映えスポットをご紹介!

KENTA
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

今回は、フランスといえばこれ!

エッフェル塔の観光 +インスタ映え!

インスタ映えは女子だけじゃない!男子も映える!

観光情報と、男子も映えるインスタ映えスポットについてご紹介いたします!
(もちろん女子も映えます!笑)

スポンサーリンク

エッフェル塔とは?

エッフェル塔とは

世界一の観光大国フランスで絶大な人気を誇る観光名所。

“鉄の貴婦人”と呼ばれ、世界から多くの観光客を迎え入れています!

エッフェル塔の簡単な歴史

超簡単!エッフェル塔の歴史

・建設前:建設猛反対意見多数
>>今までにない設計だと大批判。しかし、塔の実用性を説き建設開始。

・1887年:エッフェルさんにより、 建設開始
>>1889年はフランス革命100周年記念でパリ万博を開催予定。その際のシンボルにする。

・1889年:エッフェル塔完成
>>わずか2年で完成し、万博期間中、約600万人を動員無事にパリ万博シンボルの役目を果たす。

・~1930年:世界一高い建物として君臨
>>当時2番目に高い建物の169mを優に超える”300m”。

・~現在:フランスの観光名所として人気を誇る
>>1年で700万人もの人が訪れる。

けんた
けんた

エッフェル塔の歴史を学んでうんちく語りましょう♪

エッフェル塔の地図・最寄り駅・行き方

地図・場所・最寄り駅

名称Le Tour Eiffel
住所Champ de Mars, 5 Avenue Anatole France, 75007 Paris
営業時間9:30~23:45
定休日基本無し
最寄駅9.Trocadéro,
6.Bir Hakeim,
8.Ecole militaire

【メトロの乗り方】は以下記事↓↓が参考になれば幸いです。

合わせて読みたい
【パリのメトロの乗り方】路線図・切符購入方法・注意点を写真動画付解説!
【パリのメトロの乗り方】路線図・切符購入方法・注意点を写真動画付解説!

行き方

おすすめの観光順路については後述しますが、

感動度を高くするなら、

けんた
けんた

絶対に、メトロ9番線”Trocadéro”から行ってください!

ーーーーーなぜか?ーーーーー

【6.8番線下車は感動が薄れる

・メトロ6番線Bir Hakeim
>>エッフェル塔を横から見る形になるのと障害物があります。

・メトロ8番線Ecole militaire
>>エッフェル塔まで距離があり、前がごちゃごちゃしています。

けんた
けんた

実際、世界遺産って期待値上がりすぎて、がっかり遺産になったりすることありませんか?

個人的にですが、メトロ⑨番線”Trocadéro”から行くと、目の前にドカーンとその姿を現して超感動でした!

エッフェル塔の超絶おすすめ観光順路!

おすすめの観光順路

①メトロ9番線 “Trocadéro”下車

②トロカデロ庭園上のシャイヨー宮から眺める

③エッフェル塔を間近で楽しむ

④シャン・ド・マルス公園から楽しく写真を撮る

⑤デパートHEMAで休憩&トイレ

⑥自由の女神像を見る

⑦夕日で赤く燃ゆるエッフェル塔を眺める

⑧ライトアップのエッフェル塔を眺める

けんた
けんた

この順路が最高にお勧めです!

①メトロ9番線”Trocadéro”下車

メトロ9番線”Trocadéro”の到着すると、頭上に”Tour Eiffel”の看板があります。

この看板通りに進んでください!

看板に沿って、1番出口から出ると右手には、フェルディナン・フォッシュの銅像があります。

これが見えたらエッフェル塔はすぐそこです。

左手に、美しいその姿を現します。

②トロカデロ庭園上のシャイヨー宮から眺める

どどーーーん!!

シャイヨー宮からの眺めがとても綺麗!!

広々として空の青にスラっと伸びるエッフェル塔は別格の美しさ!!

けんた
けんた

【インスタ映えスポットその1】

“等身大の自分 × エッフェル塔 × カモメちゃん”

カモメちゃんと一緒に写真が取れます!(奇跡?)
さらに、遠近法で自分と同じ高さのエッフェル塔を写真が取れちゃいます♪

もう少しエッフェル塔に寄ると、みんなが撮影している場所があります。

座ってもよし!立ってもよし!

風を感じながら気持ちの良い撮影ができます♪

けんた
けんた

【インスタ映えスポットその2】

“自分 × エッフェル塔 × 赤マフラーのおっちゃん”

赤いマフラーのおっちゃん(奇跡?)と一緒に写真取れちゃいます♪
おっちゃんナイスカラー!!笑

周りの人とうまくコラボしたらいい写真が撮れそうです♪

③エッフェル塔を間近で楽しむ

エッフェル塔は、間近で見るとその迫力と大きさに驚きます。

めちゃめちゃかっこいい!

飛行機雲との偶然のコラボもとても素敵✨

けんた
けんた

【インスタ映えスポットその3】

“自分 × エッフェル塔 × セーヌ川 × 飛行機雲”

ここは本気のインスタ映えスポット!
(どれも本気です)
髭面の僕でも、カッコよく映っている!!
髭面の男たちもここならインスタ映えしますよ!笑

④シャン・ド・マルス公園から楽しく写真を撮る

今回、旅行ブログランキング元1位の有名旅ブロガー”海旅”の2人がやっていた、“エッフェル塔の遊び方”をご存知ですが??

海旅直伝”パリのエッフェル塔での楽しみ方

・エッフェル塔ジャンプ
・エッフェル塔に抱きつくやつ

>>こちらから“パリのエッフェル塔での楽しみ方を伝授します!!”

けんた
けんた

今回はこれをやろう!!

と心していたのですが、、、

なんと芝生が立ち入り禁止でした😭

ということで、

けんたのぶろぐ直伝エッフェル塔の楽しみ方!

“双子でエッフェル塔と記念撮影”

を実施いたしました!!

けんた
けんた

【インスタ映えスポットその4】

“双子 × エッフェル塔”

どうでしょうか!!

あなたも双子になってエッフェル塔と一緒に写真を撮りましょう♪

⑤デパートHEMAで休憩&トイレ

フランスはトイレ事情が大変です。

日本のように、

“ちょっとコンビニでトイレを借りる”

ということができません!

なので、こちらのデパートHEMAでは無料で使用可能な綺麗なトイレがありますので、済ませておくとよいかと思います!

⑥自由の女神像を見る

この写真は、フランス、パリの写真です!

実はエッフェル塔設計者のエッフェルさんは、

由の女神”の作成にも携わっているんです!

この自由の女神も夕日と映ると素敵なので是非おすすめです✨

⑦夕日で赤く燃ゆるエッフェル塔を眺める

自由の女神がある橋からは、夕日で赤く染まるエッフェル塔を見ることができます!

一日の中でも少ない時間なので貴重です!

けんた
けんた

【インスタ映えスポットその5】

“自分 × 赤く燃ゆるエッフェル塔 × セーヌ川”

なかなか粋な写真じゃないでしょうか?

クールで渋い、いい感じの写真です♪

鉄男の方はこちらのような写真も取れるので超おすすめです!

⑧ライトアップのエッフェル塔を眺める

ぐるっと1周して再び、シャイヨー宮に戻ってきます!

すると素敵なライトアップが✨

けんた
けんた

【インスタ映えスポットその6】

“人影 × 光り輝くエッフェル塔”

夜景も超きれいです!

日中は、鉄骨が見えてどっしり構えた威厳のあるエッフェル塔ですが、

夜は、光り輝くプリンセスのようなエッフェル塔もとても素敵です✨

以上、エッフェル塔のおすすめ観光順路と、インスタ映えスポットです!

エッフェル塔観光の注意点

ジプシー(ロマ)に気を付ける

エッフェル塔は大きな観光地。

観光客を狙った詐欺師や窃盗集団がいます。

気を付けていただきたいのが、エッフェル塔入り口付近の、

“ジプシー”です。

物をとられないように気を付けてください!

絶対に安全に写真撮影をする

インスタ映え!インスタ映え!

といって撮影だけに気を取られないようにしてください!

特にシャイヨー宮はかなり危ないので超気を付けてください!

落ちたら本当に危険です!

けんた
けんた

命には替えられないので、本当に気を付けてくださいね。

ライトアップは時間が遅れることもある

エッフェル塔のライトアップ時間は、かなりアバウトです!

“ライトアップの時間 = 日没後”

僕が行った12月は17時15分から点灯しました!

まぁ、気長に待ちましょう♪

まとめ

今回は、エッフェル塔の超おすすめ観光順路と、インスタ映えスポット、についてご紹介させていただきました!

注意点も踏まえて、安心安全に最強のインスタ映えを撮ってください!

過去最強のいいね数を獲得しちゃいましょう♪

それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

みなさんの、エッフェル塔観光が良いものになりますよーに☆

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
けんた(ダンナ)&<br>みれい(ヨメ)
けんた(ダンナ)&
みれい(ヨメ)
フードトラックのインドカレー屋さん
【2017年に開設されたけんたのぶろぐに2023年よりヨメが参入しました】

インドで出会い、ふたりで旅をするように2年ほど海外生活を送った後、
長野県にある人口1500人の中山間地域へ移住。
フードトラックのインドカレー屋さんをオープン。
カナダワーホリの経験もあるため、本ブログではインド情報とカナダ情報を発信。
2023年11月より、待望の再渡印を迎える。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました