カナダ情報
PR

「STOバス」パスのチャージ方法!窓口とオンラインから可能!

KENTA
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな人におすすめの記事
  • STOバスのマンスリーパスをチャージ方法が知りたい

オタワの交通機関を利用する際に「STOバス」のパスを持っていれば、「OC Transpo」も利用可能。

前回は、STOパスの購入方法についてご紹介いたしましたが、今回はSTOバスのチャージ方法について詳しくご紹介いたします!

スポンサーリンク

STOバスのチャージ方法は2つ「窓口チャージ・オンラインチャージ」

STOバスのチャージ方法は2つ

  • 窓口(サービスポイント)でチャージする
    ⇨使用したい月の何ヶ月前でもチャージ可能
  • オンラインからチャージする
    ⇨次の乗車予定の48時間前からチャージ可能

どちらの方法もあっという間に終わりますが、いつからチャージできるのかしっかりと認識しておきましょう!

窓口(サービスポイント)でチャージする方法

窓口でチャージする場合

STOバスのマンスリーパスのチャージ方法1つ目は、窓口(サービスポイント)で行う方法。

以前紹介した、3つのチェックポイントの、どの場所でもOK!
窓口まで出向き、お金を支払えば完了です。

チャージの時のポイント

窓口でチャージする場合は、何ヶ月先の月の分もチャージが可能です。
※例えば、本日が6月20日だとしたら、7月8月9月の3ヶ月分のチャージが事前にできる。

毎月行くのが面倒くさい人は、一気にチャージしても良いかと思います!

オンラインでチャージする方法

窓口へ行くのが面倒な人は、オンラインでもチャージができます。

ただし、次の乗車の48時間以前にチャージしなくてはなりません。

言い換えると「チャージが終わった後、48時間以内にバスに乗車し、カードをバスの中にある読み込みの機械にタップしなくてはならない」ということです。

オンラインでチャージ後に、バスの読み込み機械にタップすることで、アクティベートされるので、チャージのタイムングには気をつけましょう!

それでは実際の登録方法へ参ります!

STOバスのオンラインで登録

まずはSTOバスのページでプロフィールを登録しなくてはなりません。

「Create My Profile」で「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、作成します。

「First Name」=名前
「Last Name」=苗字
「Postel cord」=郵便番号
をそれぞれ入力

こんな画面になったらSTOからメールが来ているのでチェックします。

メールを確認し、登録確認のために、URLをクリックします。

このような画面に行くので、「My Information」をクリックします。

ここで登録情報を入力します。
「Smart card number」=カードに記載された番号を入力
※次の写真参考
「その他」=住所や電話番号等を入力
入力が完了したら「Submit」をクリック

Smart card numberの表記

作成したマンスリーパスの右側に14~17桁の番号が「Smart card number」です
※絶対に間違えないようにお気をつけください!

これでプロフィールの登録が完了です!

実際にオンラインで支払いをする

ここからは支払いになります。
(上記の流れのまま生きます。)

「MULTI」とと書かれてている下に「Click Load」をクリック

「Continue」をクリック

「名前」「Smart card number」「メールアドレス」があっているか要確認。
合っていれば、「Continue」をクリック

チャージする月を選択。
「From」=何月から
「To」=何月まで(○ヶ月分)
※おそらく同年内(12月)までのチャージが可能です!
OKなら「Confirm my order」をクリック

支払い内容を確認し合っていれば「Pay」をクリック。

支払いの「Amount」を確認し、カード情報を入力し支払い。
※支払いは「Visa」「 MasterCard」「Visa debit」「Interac (RBC, TD and First Nations Bank of Canada)」のみ可能です。
日本のクレジットカードでも支払い可能です!

このような画面にれば支払いは完了です!

48時間以内の乗車を忘れずに!

この支払いが終わった後に、必ず48時間以内に乗車してください。

乗車といってもただ乗るだけではなく、バス内にある読み込み機(いつも乗車するときにタップするやつ)にカードを読み込ませます。

これによって、採取的にカードがアクティベートされるので、これをしなかった場合は、再度手続きのやり直しになるかと思います!
(返金されるのかわからないので、必ず48時間以内にタップしましょう。)

お得なマンスリーパス「STOバス」のチャージをお忘れなく!

STOバスのマンスリーパスのチャージ方法を2通りご紹介いたしました。

窓口でもオンラインでも、チャージの手続きは超簡単なので、お好きな方でチャージをすると良いと思います!

マンスリーパスを持ってオタワ生活を充実なものにしましょう!

「OC Transpo」よりもお得な「STOバス」を是非!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
けんた(ダンナ)&<br>みれい(ヨメ)
けんた(ダンナ)&
みれい(ヨメ)
フードトラックのインドカレー屋さん
【2017年に開設されたけんたのぶろぐに2023年よりヨメが参入しました】

インドで出会い、ふたりで旅をするように2年ほど海外生活を送った後、
長野県にある人口1500人の中山間地域へ移住。
フードトラックのインドカレー屋さんをオープン。
カナダワーホリの経験もあるため、本ブログではインド情報とカナダ情報を発信。
2023年11月より、待望の再渡印を控える。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました