ストラスブールのトラム・バスのチケットの買い方は?乗り方は?路線図・料金表も併せて徹底解説!

- ストラスブールのトラムとバスの乗り方が知りたい
- ストラスブールの路線図が知りたい
前回はストラスブール観光について記載しました!

今回は、ストラスブール観光でとても便利な交通機関である、
“トラムとバス”の
乗り方について解説していきます!
とても便利なのですが、チケットの買い方や乗り方、ルールが少々複雑なので、写真と動画付きで詳しく解説していきます!
便利な交通手段”トラムとバス”
ストラスブールのとても便利な交通手段として、“トラムとバス”があります。


短い間隔で出ているので、大変便利です。
トラムとバスを組み合わせると、市内中を網羅しており、チケットも同一のものなので、便利です!

中もとてもキレイで、自転車と一緒に乗っている人もいます!
トラムとバスの路線図

大体のトラムとバスの駅にはそれぞれ路線図がありますのでご確認ください!
※無いところもあります。
事前にこちらのサイトからも検索可能です!
>>ストラスブールの路線図
また路線図のアプリもあるのでこちらも是非ご利用ください!

チケットの種類と料金表
チケットにも様々な種類がありますので、いくつかご紹介していきます!

旅行者が主に使うのは、1回券だと思いますが、ここで記載した以外にも種類は様々ありますので、現地にてご確認ください
バスのチケット購入の際に、発券機がない場合、バスの乗車時に支払う場合もありますのでお気を付けください!
リチャージの方法
購入したチケットはリチャージ式なので繰り返し使えます!また、若干安くなるので、必ず保管しておきましょう!
〇リチャージ方法↓↓
〇発券機で左側を選択。
〇画面の下にカードをセッティング。
〇チャージする料金を選択。
〇支払い方法は同じです。
トラム・バスの乗り方
トラムとバスの乗り方です。
〇電車の頭のところの“線”と”行先”を確認。
※線は“A~F”まであるので確認。行先も2つあるので注意。
※バスの場合は“L1”など表記を要確認。
〇トラムの駅にある、刻印機。
※バスの場合は、車内にあることが多いです。
〇購入したチケットをピッと刻印します。
※1回券は刻印してから、1時間が有効期限なので、トラムが来るぎりぎりまで待ちましょう。
〇あとは、乗り込むだけです。
買い方と乗り方を動画解説!
トラムのチケットの買い方と乗り方の動画解説です!
参考にしていただければともいます!
まとめ
ストラスブールのトラムとバスの利用方法をまとめました!
ぜひ両方とも使いこなして、ストラスブール観光を楽しく快適にしてください!
観光情報はこちら↓↓です♪

それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
みなさんのストラスブール観光が快適になりますよーに♪