無料!中国国際航空のトランジットホテル!予約方法と実体験ご紹介!

- 中国国際航空(Air China)で乗り継ぎに時間がある
- 乗り継ぎの際の、無料トランジットホテルの予約方法が知りたい
- 無料トランジットホテルの実体験が聴きたい

エアチャイナ(中国国際航空)では、乗り継ぎに時間がある場合「無料トランジットホテル」が用意されていると聞いたんですが、本当ですか?

その通り!
今回、僕も北京で無料のトランジットホテルを利用したので、紹介するね!
中国国際航空(エアチャイナ)では、乗り継ぎの際に、無料でトランジットホテルを提供しています。
実際に泊まってみましたが、「無料なら概ね満足」といった感じです。!
事前に予約が必要ですので、予約方法から実際の現地での動きについて詳しく解説していきます。
中国国際航空(エアチャイナ)の無料トランジットホテルとは?利用条件は?
中国国際航空の無料トランジットホテルとは?
中国国際航空を利用予定の方で、乗り継ぎがある方は要チェックです!
乗継の宿泊条件に合致するお客様は、中国国際航空の提供する乗継宿泊サービスを受ける機会があり、サービス内容には乗継都市のホテルで一泊及び朝食とホテルから空港までの車での送迎が含まれます。
トランジットホテルサービスを提供する都市:北京、成都、上海、杭州、天津、重慶。
上海のみ、ホテルから浦東国際空港までの送迎サービスをご提供しています。なお、虹橋国際空港をご利用の場合は、お客様ご自身でホテルまでの交通手段をお手配いただく必要があります。
上記の都市で乗り継ぎを行う航空券をお持ちのお客様が対象です。また、中国国際航空の乗り継ぎ宿泊条件を満たす必要があります。
ー引用:中国国際航空公式サイトよりー
と、公式のホームページではこのように書かれています。

中国乗り継ぎで、時間があるなら、無料でホテルを提供するから、泊ってもいいですよ。
こんな感じ。ありがたいサービスですね。!
無料トランジットホテルの利用条件は?
他にも諸々条件がありますが、上記の3つを満たしていれば、大体条件はクリアしてるでしょう!
※すべて気になる方はこちらをチェック

利用条件の確認方法は、予約した時に保存した「旅程/インボイス」で可能。
ここに、乗り継ぎ時間や、航空券番号、予約クラス等の情報が全て記載されています。
宿泊先ホテルの情報

無料で宿泊できるトランジットホテルは、いくつか候補があります。
これで、宿泊が決まった宿の情報は、事前に調べることができます。
がしかし、宿は選べず、自動で割り振られるのでご注意ください!
中国国際航空の無料トランジットホテルの予約方法!
まずは、公式の中国国際航空のサイトに飛びます。

まずはこちらの画面に飛び、下にスクロールしていく

「予約する」をクリック

「E-ticket number」= 999から始まる番号
「ID type」= パスポートでOK
「ID number」= パスポート番号
「Verification code」= すぐ右にある英数字を記入
「I have read…」にチェック
「Start」をクリック

このような画面にいくので「Value added services」をクリック

「Transit Hotel」のアイコンをクリック

ここで、ホテルが選択できると思いきや、選択不可能
「Add to shopping cart」をクリック

このような画面になるので「Go to settlement」をクリック

電話番号とメールアドレス(GmailでOK)を入力
※メールアドレスに予約の内容が届くので、絶対に間違えの無いように。
「To settlement」をクリック

この画面に戻って、Transit Hotelに、「successful booking」とあれば予約完了

メールに予約の詳細が届いています。
ホテル名:「Beijing Airport Lanwan International Hotel(北京空港蓝湾酒店)」(2020/3/29現在のホテル名:Beijing Konggang Express Hotel(北京空港蓝湾酒店))
宿泊日付:「2019-11-14」
住所:「22 Tianzhu East Road Tianzhu, Shuny District,Beijing」
電話番号:「0086-10-64568436」
予約番号:「PEK191…」
空港待ち合わせ場所:「Air China transit service desk opposite Exit B on the second floor of building C at Terminal 3」

メールの内容これだけ??と思いましたが、しっかりと予約出来ていたので、問題ありません!
それでは、当日の実際の動き方をご紹介いたします。
当日の北京空港からホテルまでの行き方!無料シャトルバス有
- 空港到着
- 入国審査
- ターミナル移動(T3E→T3C)
- 受付デスクで手続き
- バス乗車
- ホテル到着・チェックイン手続き・確認事項
- 夕食
- 宿泊
- 朝食
- ホテル出発
- 出国
空港到着
それでは「当日の流れ」について説明していきます。

ほぼオンタイムで北京空港に到着。
(多分、1,2時間遅延しても、ホテル行のバスはあるので、心配ないと思います)
入国審査
トランジットホテルの手続きは「完全に中国に入国した後」に行います。

飛行機を降りて、進んでいくと、青い制服を着たお姉さんに、色々指示されます。

まずは、指紋認証システムで指紋とり、レシートを取得
※めちゃくちゃ簡単です

向かい側にある、こちらのカウンターに「指紋のレシート」と「パスポート」を提出。
(For24/144hour…と書いてありますが、19時間のトランジット入国でもこちらに提出しました。)

すぐ横のカウンターに、こちら紙を書くデスクがありますが、不要です。

指紋のレシートとパスポートを提出、確認後、そのまま進んでいきます。
「出口」方面でOK。
この先で入国審査になりますが、以下の入国カードを記入する必要があります。

この紙が、近くのテーブルに置いてありますので、記入して、パスポートと一緒に入国審査も持っていきます。には、こちらが必須です。
ターミナル移動:T3のE駅 → T3のC駅
入国審査を終えたら、電車に乗ってターミナル移動します。

今あなたがいるところは、北京空港の「T3(ターミナル3)のE駅」なので、こちらの列車に乗って「T3のE駅」→「T3のC駅」へ移動。
※もちろん無料です。

その後、荷物の受取場所がありますが、成田から最終目的地までの運んでもらうようになっているのでピックアップは不要。必要な方はお取りください。
ここを抜け、税関を抜けると中国へついに入国です!
受付デスクで手続き

そのまま税関を通り過ぎて出てくると「ゲートB」に出ました。
ゲートを出たら、左手(画面向かって右手)に進んでいきます。
※これで完全に中国に入国した形になります!

30秒ほど歩くと右手に、このようなカウンターがあるので、こちらで申請します。

Please Transit Hotel

Give me your passport and flight ticket.
この「カタコト英語とパスポート・出国のチケット」を渡せば手配してくれます。
~2分後~

Just wait there, we’ll call you.
と言って、すぐ近くに、トランジットホテル利用者がたくさん待つベンチで一緒に待ちます。
この時、ホテルの名前が書かれた札が渡されるので、必ず保管しておきましょう!
※写真撮るの忘れました
バス乗車
~15分後~

@#$%^&**&%$(中国語)!!!!!

来た!ヘイヘイヘイ!(もらった札を見せる)

Not This one.
~30分後~

@#$%^&*(*&%$!!!!!(中国語)

来た!ヘイヘイヘイ!heyheyheyhey!!!

Not This one.

(´;ω;`)
~1時間後~

来た!ヘイヘイヘイ!heyheyheyhey!!!へいへいへいへいへいへい!!!!!

Yes Come.

来たー!!

1時間の待って、ようやくバス停へ!

さらに10分待つこと、バスが到着!

ちなみにですが、なるべく前の席を確保することをおすすめします!
※チェックイン時にめちゃめちゃ混むので、その混雑を避けるためです。

前から2番目の席を確保できました。

バスの中からみた北京空港
ホテル到着、チェックイン手続き、確認事項

15分ほどバスに揺られ、チェックインの手続きへ。
パスポート・明日の出国分のチケットを提示すればチェックインできます。



我々のチェックインが終わるとこんなに、並んでいました。(これでまだ半分です)

早めにチェックインできてよかったです(^^;
夕食:市内まで出て外食(ホテルの夕食は要確認)

夕食は、外食をしました。
※現地在住者に連れて行ってもらったので通常では非現実的なので、省略します。
ちなみに、ホテルの夕食は、時間的に利用可能ではありましたが、実際に食べれるかどうかは、確認できませんでした。

もし誰か情報持っている人がいましたら是非教えてください!笑
ちなみに、日本からおにぎり等を持参していけば、朝は確実に食べれるので、問題無いかと思います!
宿泊:部屋の様子をご紹介

それでは、実際に宿泊した部屋をご紹介!
チェックインした建物の向かい側の建物に宿泊したので、実質「別館」ということでしょうか

入るなり、雰囲気は悪くない

電気をつけるためには鍵が必要

おー、まぁまぁ悪くない!

しっかりとしたベッドで、充電器も枕元に設置されています。

中国語が全くわからないですが、テレビもあります。

お水2本と、お茶のパックは準備されています。

気になるバスルーム。
タオル、トイレットペーパー、歯ブラシ等々、必需品は全て揃っています。

無料での宿泊ですが、アメニティもしっかりと揃っていて、申し分なしです!
朝食

朝食は、前日チェックインしたカウンターに行き「Breakfast」と伝えれば、食券をくれます。
これをもって食堂に行きます。

こちらが食堂。「家常菜」。

食堂内はこんな感じ。
ほとんど中国人ですが、外国人もちらほら。

入ったら食券を渡し、食器を自分で取ります。

あとは、全てバイキング形式なので、たらふく食べてください!!

肉まん的なやつ?とウインナー。

目玉焼きと、肉まんの外側だけ??

これが本場のチャーハン!!

ゆでたまご。

大量の中華風サラダ

パンは売り切れ。
待てばすぐに出てきました。

本場のお粥。

さぁ、実食タイム!

まずは、オレンジジュース。
ごくり。。。

うすい!味がうすい!!
割合で行ったら【水:シロップ = 99.5:0.05】。

ウインナーと本場のチャーハン

このウインナー、なかなかの独特な味。美味しいとは言えない!笑

チャーハンは普通の味

セロリのサラダ

このセロリのサラダ、美味い!!何が入ってるかわからないけど、めちゃくちゃ美味い!!
最終的に、このセロリサラダ・チャーハン・ゆで卵をたくさんいただきました。
まぁ、無料ですからね。!
ホテル出発

こうして、朝出発の時間。
ロビーに集まります。

朝になって見渡してみると、ウォーターサーバーが置いてあったり、

パソコンが置いてあったり。
意外としっかりと設備は整えられています。

バスのお迎えが来ました。

バスに揺られること、25分。
空港へ到着しました。
出国

ということで、無事に空港に到着。
全体的に、ゆったりと休憩ができたトランジットホテル滞在でした。

天気も良し!

それでは、次の目的地へ行きましょう!!
エアチャイナ(中国国際航空)の無料とトランジットホテルを利用しよう!
エアチャイナ(中国国際航空)の無料トランジットホテルをご紹介いたしました。
お金を払ってまで宿泊したいとは思いませんが、無料となれば利用しない手はないですね!
中国でトランジット予定がある方は、うまく活用されることをおすすめ致します。!
[…] 合わせて読みたい無料!中国国際航空のトランジットホテル!予約方法と実体験ご紹介! […]
[…] 無料!中国国際航空のトランジットホテル!予約方法と実体験ご紹介! […]