カナダ情報
PR

オタワの交通機関は「OC Transpo」と「STOバス」を利用しよう!

KENTA
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな人におすすめの記事
  • オタワでワーホリor留学予定
  • オタワでの交通機関「OC Transpo」と「STOバス」について知りたい
  • オタワで交通機関のマンスリーパスが欲しい

オタワで生活を送るにあたり、便利な公共交通機関は2つあります。

  • オタワ側=「OC Transpo」
  • ガティノー側=「STOバス」

どちらも非常に便利な公共交通機関なんで、是非利用方法マスターしておきましょう!

今回は、両者の料金体系から乗り方・降り方までを詳しく解説いたします!

スポンサーリンク

オタワ(Ottawa)の交通機関「OC Transpo」

「OC Transpo」とは?

「OC Transpo」は、オタワの「公共交通機関」です。

オタワをメインにバス(OC Transpo Bus)地下鉄(O-Train)が運行しています。

引用:OC Transpo

「OC Transpo」の運賃・料金体系

「OC Transpo」の運賃・料金体系は支払い方法や有効期限によって様々。

1回払い(都度払い)の場合

支払い方法料金
Presto$3.55
(284円)
現金$3.60
(288円)

都度払いの場合は、チケットを購入してから、90分間は乗り換え可能です。
※詳しい規定は「Transit Time」で確認

支払いは、バス乗車時に行います。

期限付き乗り放題パス

期限料金
1日$10.75
(860円)
3日$26.50
(2120円)
5日$42.25
(3380円)
7日$50.25
(4020円)
1ヶ月$119.50
(9560円)

乗り放題パスを購入すれば、期間内は何回でも乗車できます。

乗り放題パスにの購入方法は、別記事にてご紹介いたします。

「OC Transpo」の乗り方と降り方

「OC Transpo」の乗り方は超簡単です。

「OC Transpo」の乗り方と降り方
  • 乗車時(現金は前方のみ)
    ⇨現金の場合=乗車時に運転手さんに声をかけて支払い
    ⇨パスの場合=カード用の「読み込みリーダー」にパスをかざす
  • 下車時(前方後方どちらでもOK)
    ⇨「赤いボタンを押す」か、壁側にある「黄色い線を引っ張る」

ガティノー(Gatineu)の公共交通機関「STOバス」

「STOバス」とは?

「STOバス」とは、「STO(Société de transport de l’Outaouais)」のといい、「Outaouais」(オタウエ地区)と呼ばれる地域を網羅する公共交通機関のバスサービス。

メインとしては、「Gatineau」(ガティノー市)です。

引用:STO.ca

「STOバス」の運賃・料金体系

「STOバス」の運賃・料金体系は、支払い方法や有効期限によって色々変わります。

1回払い(都度払い)の場合

支払い方法料金
個人のSTO専用カード$3.50
(280円)
現金$4
(320円)

都度払いの場合は、チケットを購入してから、120分間は乗り換え可能です。
ただし、乗車前にドライバーに行き先を伝えて欲しいそうです。
※詳しい規定は「STO Transfer」で確認

支払いは、バス乗車時に行います。

期限付き乗り放題パス

期限料金
1日$7
(560円)
3日$20
(1600円)
1ヶ月$99
(7920円)

乗り放題パスを購入すれば、期間内は何回でも乗車できます。

乗り放題パスにの購入方法は、別記事にてご紹介いたします。

「STOバス」の乗り方と降り方

「STOバス」の乗り方は超簡単です。

「OC Transpo」の乗り方と降り方
  • 乗車時(前方の入り口のみ)
    ⇨現金の場合=乗車時に運転手さんに声をかけて支払い
    ⇨パスの場合=カード用の「読み込みリーダー」にパスをかざす
  • 下車時(前方後方どちらでもOK)
    ⇨「赤いボタンを押す」か、壁側にある「黄色い線を引っ張る」
    バス停に止まったら「ドアノブを押す」と扉が開く

「OC Transpo」「STOバス」は、州をまたいで運行

州をまたいで運行する「OC Transpo」と「STOバス」

「OC Transpo」はオタワ(Ottawa)の公共交通機関、「STOバス」はガティノー(Gatineau)の公共交通機関、と説明しましたが、どちらも州をまたいで運行しています。

「OC Transpo」と「STOIバス」の終点の地図

州をまたいで運行しているとはいえ、どちらも本当に、少しだけ相手側の州に入っただけのところです。

逆にいえば、「OC Transpoの終点」からのれば、州を越えて大きく移動できますし、「STOバスの終点」から乗車すれば「STOバスの始発」になるので、Gatineau側には一気に行くことができます。

Gatineauには、商業施設がたくさんあるので、買い物を検討しているひと、
また、冬場は、オタワよりも安いスケートリンクもあったりするので、ぜひ利用してみてください!

【重要】マンスリーパスなら両者利用可能!

「OC Transpo」と「STOバス」は州をまたぎ運行していることから、詐欺や不正利用を防ぐために、どちらかの「マンスリーパス」を持っていれば、両方とも利用が可能です!

すなわち「OC Transpoのマンスリーパス」で「STOバス」が無制限に利用できますし、逆も然りです。

僕場合はSTOバスのマンスリーパス」を持っているので、「OC Transpo」も乗り放題となっています!

ありがたい!

これを機会に、是非ともマンスリーパスを購入して、どちらも有効活用しましょう!
※DayPassでもOKどちらも乗り放題です!

「OC Transpo」と「STOバス」の時刻表アプリ!

「OC Transpo」と「STOバス」の時刻表を調べることができる便利なアプリもあります。

Transit • Subway & Bus Times

Transit • Subway & Bus Times
開発元:Transit App, Inc.
無料
posted withアプリーチ

「Transit」というもので、出発地と目的地で検索をすれば、GPS機能を使ってすぐに、最短ルートを出してくれます。

是非ダウンロードしておきましょう。

「OC Transpo」と「STOバス」をマスターしよう!

今回は、オタワ生活には欠かせない公共交通機関「OC Transpo」と「STOバス」について詳しくご紹介いたしました!

時刻表の感覚も短く、路線や本数もたくさんあるので非常に便利です!

また、最強のメリットとしては、どちらかのマンスリーパス(DayPassもOK)を持っていれば、両方の交通機関が乗り放題になること。

オタワ周辺で長期滞在予定の場合は、是非とも「マンスリーパス」を購入して、オタワ&ガティノーライフをを楽しみましょう!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 「STOバス」の定期券購入方法!「OC Transopo」も利用可能で月$20お得! | けんたのぶろぐ

    […] 合わせて読みたいオタワの交通機関は「OC Transpo」と「STOバス」を利用しよう! […]

  2. カナダ世界遺産「Rideau Canal」の世界最大のスケートリンクと緑々しい夏! | けんたのぶろぐ

    […] 合わせて読みたいオタワの交通機関は「OC Transpo」と「STOバス」を利用しよう! […]

  3. カナダワーホリ、仕事の日のルーティーンはどんな感じ?1日の流れをご紹介! | けんたのぶろぐ

    […] オタワの交通機関は「OC Transpo」と「STOバス」を利用しよう! […]

ABOUT US
けんた(ダンナ)&<br>みれい(ヨメ)
けんた(ダンナ)&
みれい(ヨメ)
フードトラックのインドカレー屋さん
【2017年に開設されたけんたのぶろぐに2023年よりヨメが参入しました】

インドで出会い、ふたりで旅をするように2年ほど海外生活を送った後、
長野県にある人口1500人の中山間地域へ移住。
フードトラックのインドカレー屋さんをオープン。
カナダワーホリの経験もあるため、本ブログではインド情報とカナダ情報を発信。
2023年11月より、待望の再渡印を迎える。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました