HTMLサイトマップ・XMLサイトマップとは?読者目線と運営者目線が超大切!
- 自分の運営サイトをもっと価値のあるものにしたい
- HTMLサイトマップって何?
- XMLサイトマップって何
「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」ってなんですか?
「HTMLサイトマップ=読者目線」・「XMLサイトマップ=運営者目線」からみた、サイト運営に必要なモノ!
両者ともに詳しく紹介していくね!
「HTMLサイトマップ」とは?「XMLサイトマップ」とは?その違い
「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」は、基本的な役割が違います。
- HTMLサイトマップ=読者に対する目次ページ(読者目線)
- XMLサイトマップ=検索エンジンに対する目次ページ(運営者目線)
両者ともに名前は似ていますが、その内容は異なります。
読者がサイトを見やすいように心がける「HTMLサイトマップ」
具体的に「HTMLサイトマップ」はどのような効果があるのですか?
サイト内では、”カテゴリー検索”や”タブ検索”といった検索が可能ですが、
HTMLサイトマップは、サイト全体を目次ページとして、一括して記事を見ることができます。
要するに、読者がサイトを訪れた際に、見たいページや、サイト内で迷った時に使用すると簡単にページを探すことができるという超便利なもの!
また記事数が増えてきた場合でも、頑張って書いた記事が埋もれることなく、目次に表示されるので、読者が「気づかずにページを離脱する」ということへの対策にもなります。
実際のHTMLサイトマップはこんな感じ。
自分のサイトに来てくれた読者のために、見やすいようにまとめておくことは、絶対に必要な心がけだね!
検索エンジンにページを読み込ませる「XMLサイトマップ」
では次に、具体的に「XMLサイトマップ」はどのような意味があるのですか?
日々記事を執筆したり、サイトのカスタマイズや情報を更新するかと思いますが、
XMLサイトマップは、その更新したサイトの情報を、検索エンジンに読み込ませる役割を担っています。
要するに、サイトの情報を素早く認知させることで、検索エンジンでの上位表示や、SEO対策にもなります。
運営者にとって上位表示や、SEO対策は必須項目。
最新情報を読者に伝えるためにも、検索エンジンへの素早い認知が必須項目だね!
「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」を利用しよう!
読者目線の「HTMLサイトマップ」と運営者目線の「XMLサイトマップ」。
特に、ブログ初心者の人は導入しておくことで、”グーグルアドセンスの審査”などにも効果があるといわれているので、是非とも早期導入をおすすめ致します。
両方とも、プラグインを利用すれば初心者でも簡単に作成可能。
僕が使用しているプラグインは以下のものです
- PS Auto Sitemap(HTMLサイトマップ)
- Google XML Sitemaps(XMLサイトマップ
導入がまだの方は今すぐにでも導入して、素敵なサイト作りを設計しましょう!
[…] HTMLサイトマップ・XMLサイトマップとは?読者目線と運営者目線が超大切! […]