【パリ部屋探しのコツ】賃貸/アパートの掲示板まとめ&比較!
- パリで「部屋探し予定」
- パリで「部屋が中々見つからない」
- パリの部屋探し「掲示板のまとめ」が見たい
- パリの「部屋探しのコツ」が知りたい
今回は、フランスのパリお部屋探し情報!
いきなりですが正直に言います。
「パリでの部屋探しは困難を極めます。!」
賃貸やアパートに関する掲示板がたくさんあるので、それらの掲示板をまとめました!
また、わずか4日で部屋が決まった僕の実体験部屋探しから、コツを伝授致します!
パリでお部屋探し
ひょんなことから、フランスに住もうと決断し、私今はパリ郊外に住んでおります。
兎にも角にも、パリでの部屋探しは大変!!
そんなパリでのお部屋探しをよりスムーズにするために、
パリのお部屋探し掲示板をまとめました!
またお部屋を決めるのにちょっとしたコツも伝授いたします!
パリの危険区域は?
パリでは、治安の悪い場所というのがいろいろあるそうなので、解説していきます。
「17区・18区・19区・20区」
この4つは治安が悪いと日本人の中ではイメージされているよう。
現在(2018年下半期)、現地の人に伺ったところ、どの区も日本人がイメージするほど治安は悪くないそうです。
理由として、パリ市内では土地と建物が足らず、各区に向かって移住者が増えているということ。
その証拠として、地下鉄はどんどん伸ばされ、郊外にまでその長さは達しているということ。
また、セカンドハウスやアトリエとして使うようにもなってきていて、特に19区・20区はおしゃれな街になっていくのではないか、と言われているようで、土地に値段も上がってきています。
実際に、今僕が住むのは20区の先ですが、治安面では1回も恐怖を感じたことはないです。最低限自分で考えて行動すればそこまで大きな被害に遭うということは少ないと思います。
パリの賃貸・アパート掲示板まとめ
上記の危険区域情報を押さえたら、早速掲示板で部屋を探してみましょう!
MixB(日本語)
MixB(ミックスビー)
いきなりですが、一番のおすすめはこちら。
〇掲載家賃は全体的に安価でお手頃。
〇情報は掲示板にどんどん上がるので更新率高め。
※毎日毎日上がるので要チェックです。
〇手数料に関しては、連絡先が、家主やオーナーが多いため不要の場合あり。
>>MixBのホームページはこちらから。
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
MixB | 安〜高 | 多 | 無 |
ジモモ(日本語)
ジモモ
〇掲載家賃は基本的には高価。
〇情報量は多くありませんが、良い物件が多々。
※確認頻度を上げないとすぐに埋まってしまいます。
〇手数料は、基本的に不動産が管理なので有。
>>ジモモのホームページはこちらから。
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
ジモモ | 中〜高 | 中 | 有 |
パリ掲示板(日本語)
パリ掲示板
こちらもおすすめの一つ。
〇掲載家賃は、安価から中値。高価物件は少なめ。
〇情報量は並。
〇手数料は、個人のやり取りになる場合もあるので、物件によります。
>>パリ掲示板のホームページはこちらから。
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
ジモモ | 安〜中 | 中 | 物件次第 |
EuroEstate(日本語)
EuroEstate
〇掲載家賃は基本的に区内物件はなので高価。
〇情報量は、多くの物件が長期のみなので、少ない。
〇手数料は、ユーロステートが物件を管理しているので有り。
>>EuroEstateのホームページはこちらから。
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
EuroEstate | 高 | 少 | 有 |
Ovni(日本語)
Ovni
〇掲載家賃は、安価から高価。
〇情報量はさほど多くはないですが、良い物件が上がるので、チェック必須。
〇手数料は、個人のやり取りになる場合もあるので、物件によります。
>>Ovniのホームページはこちらから。
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
Ovni | 安〜高 | 中 | 物件次第 |
パリ不動産(日本語)
パリ不動産
〇掲載家賃は基本的に区内物件はなので高価。
〇情報量は少ない。長期のみの物件取り扱いなので、短期の人は見る必要無し。
※実際に店舗もあり伺ったところ、”物件に関してはホームページに載っているだけ”ということでしたので、行く必要はないです。日本の不動産のように、行けば別の物件が出てくる、ということは無さそうです。
〇手数料は、パリ不動産が物件を管理しているので有り。
>>パリ不動産のホームページはこちらから。
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
パリ不動産 | 高 | 少 | 有 |
LODGIS(日本語)
LODGIS
〇掲載家賃は、基本的に家具付き物件なので高価。
〇情報量は、多い。(多いというか空き物件が多いかも)
〇手数料有り。
>>LODGISのホームページはこちらから。
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
LODGIS | 高 | 中〜多 | 有 |
PAP fr(フランス語)
PAP fr
フランス語検索するのであればこちらが一番のおすすめです!
〇掲載家賃は、安価から高価。
〇情報量は、かなり多い。
※メールを登録すると物件情報が送られてきます。
〇手数料は、個人のやり取りが多いようなので、基本無し。
>>PAP frのホームページはこちらから。
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
PAP fr | 安〜高 | 多 | 無 |
Appartager(フランス語)
Appartager
フランス人曰く、こちらもかなりのおすすめのようです。
フランス在住で引っ越し予定の方、フランス語ができる方はありだと思います!
是非探してみてください!
>>Appartagerのホームページはこちらから。
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
Appartager | – | – | – |
LA CARTE des colocs(フランス語)
LA CARTE des colocs
〇掲載家賃は安価から高価。シェアハウス物件が多い。
〇情報量は、かなり多いと思います。シェアハウスが多いので、入れ替わりが激しそう。
〇手数料は物件によります。
>>LA CARTE des colocsのホームページはこちらから。
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
LA CARTE des colocs | 安〜高 | 多 | 物件次第 |
掲示板のまとめ
家賃価格 | 情報量 | 手数料 | |
MixB | 安〜高 | 多 | 無 |
ジモモ | 中〜高 | 中 | 有 |
パリ掲示板 | 安〜中 | 中 | 物件次第 |
EuroEstate | 高 | 少 | 有 |
Ovni | 安〜高 | 中 | 物件次第 |
パリ不動産 | 高 | 少 | 有 |
LODGIS | 高 | 中〜多 | 有 |
PAP fr | 安〜高 | 多 | 無 |
Appartager | – | – | – |
LA CARTE des colocs | 安〜高 | 多 | 物件次第 |
・個人的なおすすめサイトは、
“MixB”です。
大家さんとの直接のやり取りが多いので、仲介手数料がかからなかったり、やり取りが早いです。
ただし、物件を決める際に、仲介手数料が発生するということは、それだけのサポート(語学・書類・大家とのやりとり)があるということだと思いますので、不安な方は、そういった物件でもいいかと思います。
※サポート内容については、仲介側に要確認です。
・フランス在住や、慣れている方なら、
PAP frもしくはAppartagerがおすすめです。
実際にPAP frで、探して、翌日には部屋が決まってる人もいました。
おすすめはMixBですが、全ての掲示板を常にチェックして、最速かつ最高のお部屋を探しだしましょう!
部屋を確保するために絶対やること3つ。
①毎日掲示板をチェックする。
②即電話をする。
③内覧行きまくる。
毎日掲示板をチェックする
家探しをする場合は、とにかく情報を集めます!
パリで物件を探している人は山ほどいます。
そして物件の空き状況も目まぐるしく変わります。
上記の掲示板の毎日チェックすることがおすすめです!
特に、”MixB”の更新頻度はかなり高いので、1日の2.3時間おきにチェックしましょう!
即電話をする
掲示板で新しい物件を観たら見つけたら、
即電話をしましょう!!
これが一番大事なことです!
最大のポイント!電話!!
空き物件は、早い者勝ち!
メールアドレスしか無いなら、すぐにメール。
電話番号があったらすぐに電話してください!!
初めは僕も余裕こいて、いちいちメールしてましたが、次第に焦ってきて、毎日、自分の希望に合う新しい物件には全部電話していました!笑
電話番号の作り方↓↓↓
内覧に行く
電話して、内覧が可能であれば、スケジュールを優先させてどんどん行ってください!
電話やメールでのやり取りで決断できる場合もありますが、実際に物件を見て確認するということは、今後大家さんと友好な関係を気付いていくためにも必要です。
・日当たり
・水回り
>>水道やトイレ・HOTシャワー
・電気状況
・自分で変更不可な場所(収納、コンセント・ポスト)
・隣人との騒音問題(壁に耳を当てる)
・以前の住居人の滞在期間(回転率)
>>滞在期間が長かった場合は住み心地OK。回転率が高い場合は住み心地×。
実際に見て感じる雰囲気は大切ですし、不備があるとことなどの確認も先にできるので、大家さんと一緒に確認しましょう!
部屋を確保するためのコツ
①メールの管理・対応。
②現地銀行口座を作っておく。
③9月・10月・11月は避ける。
メールの管理・対応
部屋の上手な見つけ方として、メールの管理と対応は、必ず丁寧に行うこと。
上記では、電話を優先すると伝えましたが、文面で残しておくことも大切です。
でなければ、急に契約が変わったりする恐れがあります。
また、部屋探しの際は、メールの量が増え、どの大家さんとやり取りをしているのかわからなくならないように、「名前・物件名・場所・家賃」などをしっかりと記録しておくことが大切です。
また文面でやり取りする際は、丁寧な対応をすることで、相手にも誠意が伝わります。
逆もしかりで、僕の場合は、大家さんとのやり取りで、相手方が非常に丁寧だったので、内覧無しで決断し、最高の部屋を確保出来ました!
現地の銀行口座作成
物件を探すときに現地の銀行口座、もしくは海外送金サービスを作っておくとよいです。
家を決める際に、敷金礼金や、頭金を先に振り込んで欲しい、ということがあります。
その時に現地銀行口座もしくは海外送金サービスですぐに対応できるようにしましょう。
早い者勝ちなので、素早い対応を!笑
おすすめの送金サービスは”TransferWise”というもので、今世界中で最も注目されている、海外送金サービスです!
9月・10月・11月は避ける
パリに限らず、フランスでお部屋探しをするなら、9月・10月・11月は避けてください。
なぜなら、
フランスでは9月は、学校が始まるなど新生活のスタートです。
それまでに、みんな学校を決め部屋を決めています。
なので、この時期はみんな生活が落ち着いてきているので、空きの物件が少ないです。
ただし、新着の穴場物件は出てくるかもしれません!
※僕がいた時は、1区Studio月€400という最強物件があり、30人ほど面接をしたそうです!笑
逆に狙い目は、6月~8月ごろです。
※競争は激しいと思いますので、素早い行動を!
頭の片隅に!実はこんな方法も!
これは僕が実際に現地で部屋探しをしているときに、言われたのは、
“初めの1ヶ月だけ、“Airbnb”で、部屋を確保しておくのもあり”
ということでした。
1ヶ月で語学最低限向上させたり、フランスになれるという点でおすすめのようです!
実際にAirbnbなら月単位で借りると安くなりますし、気になるお部屋のレビューもしっかり書いてあるので安心です!
もしくは日本人宿でお部屋情報を手に入れるのもありだと思います!↓↓↓↓
ぼくがドリームハウスにいた時は、僕を除いて4人ほど部屋探しで滞在していましたが、紹介などでどんどん部屋が決まっていきました!
まとめ
パリのお部屋探し掲示板についてまとめました。
超個人的なおすすめは”MixB”ですが、掲示板をたくさん確認して、素敵なお部屋をゲットしちゃいましょう!!
ポイントはとにかく“電話”です!
物件争奪戦頑張ってください!!笑
それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
みなさんがパリで素敵なお部屋を見つけられますよーに☆